サラダだけじゃダメ!? 食物繊維と腸活の新常識

腸活ブームでおなじみの「食物繊維」。

でも実は、サラダで葉物野菜ばかり食べても必要な食物繊維は足りないんです。

しかも最近注目されているのが「発酵性食物繊維」。

これは腸内で腸内細菌に分解され、短鎖脂肪酸など美容や健康に役立つ物質を生み出します。

つまり、食物繊維は「水溶性か不溶性か」だけでなく、「発酵するかどうか」も重要なんですね。

どんな食材に多い?

残念ながらレタスやキャベツといった葉物には少なめ。

代わりにおすすめなのは👇

* 穀物:大麦、もち麦、玄米、全粒粉

* 野菜:ごぼう、玉ねぎ、きのこ、海藻類

* 果物:バナナ、リンゴ、キウイ

* 豆類:大豆製品、豆類全般

* その他:冷やご飯や冷やしたジャガイモ(レジスタントスターチ)

要するに「主食の工夫」+「根菜や豆・果物」で、バランスよく摂るのがコツです。

---

## 美容にも効果あり!?

発酵性食物繊維は腸を整えるだけでなく、**シワや毛穴、肌のキメ改善**にも効果があるという研究データも。

腸内環境を整えることで、栄養吸収が良くなり、ホルモンバランスや炎症も整い、結果として「インナービューティ」が叶うのです。

 ブログ的ひと言

「美肌のために化粧水を変えました!」という人は多いですが、実はご飯を「冷や飯」に変える方が効果的かもしれません。

……でも、真夏に冷やご飯ばかり食べてたら、今度は「腸活女子」じゃなくて「節約しすぎ女子」と呼ばれそうですね😅🍚


0コメント

  • 1000 / 1000